数年に一度の補助事業者のメインイベント、会計検査が3月にやってきます。熊本地震があったので4年ぶりの検査です。…
続きを読む
キレのある高尚なおやじギャグを自由に使いこなし周りの脳内に?マークを浮かべることが楽しみで、女性や子どもがいる…
農林水産大臣賞です!! この度、第42回育樹祭の全国育樹活動コンクールで最高位の農林水産大臣賞(団体部門)を頂…
雨にも負けず 風にも負けず雪の重さにも夏の台風にも負けぬ丈夫な構造体を持ち、欲はなく、決しておごらず、強制換気…
山の踏査が終わって車の前で、地下足袋を履き替える二人の会話 女「ヒロクン、今日の山の踏査大変だったね」 男「め…
さわるとかぶれるヌルデに何やら実のようなものができていた。きれいなピンク色だったので思わず写真を撮った。調べる…
ジムニー。NPOの業務車として、手に入れました。私個人の歴史としては過去5台の車に乗りましたが、そのうち2台が…
私は森林プランナーである。4年前ぐらいに森林プランナー試験というものを東京のど真ん中で受けて、その後、森林プラ…
阿蘇の高森町・山都町周辺はシカ密度の高い、「シカ銀座」です。現場に行くたびに、いつも逃げていく三兄弟のシカがい…
ご覧ください。阿蘇市波野アルペンスギルートの開通です(写真は開通直後の3月中頃)。毎年の春の風物詩。道沿いに5…